オークション落札編 商品を探してみよう
さてまずは、欲しい商品を探してみましょう。
カテゴリから探す
例えば、何かゲームやCD、家具など、大まかに欲しいものが決まっている場合は、カテゴリから探すのが便利です。
左側にあるカテゴリから、ほしい商品のカテゴリを選んで探していきます。
カテゴリが見つからない場合は、カテゴリの下の方にある全カテゴリリストを押すと、全部のカテゴリが表示されます。
検索して探す
欲しい商品が決まっている場合は、商品名を検索窓に入力して商品を検索します。商品数が多い時は、カテゴリを絞って検索しましょう。
検索窓に入力したワードと、出品された時の商品名等が完璧に一致していないと検索結果に表示されません。このため、検索する時に使う商品名は、なるべく簡潔にした方が良いです。
ヤフオクで検索するときの、少し特殊な検索方法を紹介します。
2つのキーワードを含む場合を検索したい場合
2つのキーワードを含む場合を検索したい場合は、キーワードの間にスペースを入れます。
例えば、「シャープ」と「テレビ」の2つの用語を含む検索結果を表示させたい場合は、「シャープ テレビ
」と入力して検索します。
2つの言葉のどちらかを含む場合を検索したい場合
( )かっこをつけると、どちらか一方を含むものを検索結果として表示します。
例えば、「テレビ」という言葉と「TV」という言葉のどちらかを含む場合を検索したい場合は、「(テレビ TV)」
と入力して検索します。
キーワード含む商品を検索結果から除外させたい場合
特定の検索用語を含む商品を検索結果から除外させたい場合は、「-」マイナスをつけます。
例えば、テレビの検索結果から、シャープを除きたい場合は、「テレビ -シャープ」と入力して検索します。
上記を複合させて検索する
上で紹介した検索方法を複合させて検索してみます。次の検索はどのような時に使いますか?
「(テレビ TV)(シャープ SHARP) -リモコン」
シャープのテレビを探している時に使えそうです。テレビとTV、シャープとSHARPのようにカタカナと英語のどちらで表記されているか分からない場合も想定して( )を使用しております。テレビだけで検索すると、リモコンも検索結果に表示されてしまいます。そのため、リモコンを除外して検索してみました。ただし、この方法だと、リモコン付というワードが含まれていた場合も除外してしまいます。
ちなみに、ヤフオクの場合、英語の大文字と小文字、半角と全角は区別する必要はありません。どちらも検索対象となります。商品をうまく探すことは、安く買うコツです。うまく検索できるようにキーワードを考えましょう。