オークションの基本的な流れ(出品編)
オークションの基本的な流れです。
メールアドレスの取得
まず、メールアドレスがないとオークションを利用できません。パソコンがあるなら、無料のフリーメールを取得しておきましょう。
↓
オークションサイトに登録
オークションサイトを利用するには、オークションサイトに登録する必要があります。
主なオークションサイトを下記に紹介しておきます。ヤフオクが一番出品数が多く充実しています。
ヤフーオークション (出品するには
Yahoo!プレミアムの登録が必要です。)
楽天市場
ビッダーズ
モバオク
↓(出品する場合) 購入する場合はこちら
売るものを探す
売りたいものを探しましょう。意外なものに高値がつくかも!
↓
商品の写真を撮る
写真は無くても大丈夫ですが、商品の写真があった方が高く売れます。デジカメがなければ、最悪、携帯でも良いので撮りましょう。
↓
商品を出品する
売りたいものを出品します。商品説明は、出来るだけ丁寧に分かりやすく書きましょう。
↓
入札を待つ
出品したものが、入札されるのを待ちましょう。予算に余裕があれば、色々な広告も利用可能です。
↓
落札
入札があれば、落札されます。(最低落札価格を設定している場合を除く。)
↓
落札者へ連絡
落札者に連絡をしましょう。主な記載内容は、送料と商品代金の合計額、振込先です。
↓
振込を待つ
落札者から振込が完了するのを待ちます。
↓
振込確認
落札者からの振込に誤りがないか確認します。
↓
商品発送
相手の住所へ売れたものを発送します。丁寧に梱包してあげましょう。
↓
評価
発送後に落札者の評価をします。商品が届いたかどうか連絡をもらうと良いと思います。
↓
取引終了
これで一連の取引は終了です。 購入する場合はこちら