オークション取引で使用する定型文(出品者の場合)
ヤフーオークションの場合、取引ナビというシステムを使って相手と連絡を取る形式が取られています。
そこで、取引ナビで使用する項目、取引の段階ごとの定型文を出品者側の場合と落札者側の場合に分けて以下に掲載しておきます。
あくまで一例ですので、実際の取引の状況により記載しなければならない内容は異なります。
出品者の定型文
出品した商品が落札されたら、出品者は先に相手(落札者)へ、取引の必要事項を連絡する必要があります。
⇒ 取引ナビの題名は、「連絡先、支払、発送などについて」を選びます。
○○(落札者のID)様、初めまして。
オークション出品者の○○です。
この度は落札頂き誠にありがとう御座いました。
早速ですが取引に必要な詳細をご連絡致します。
【商品名】○○○ ○○○
【落札金額】○○○○円
【郵送方法・送料】普通郵便・390円
【支払先】○○銀行・ゆうちょ銀行
※普通郵便の場合、郵送中の事故に関する補償は御座いません
ご入金頂く口座番号は以下の通りです。
金融機関名:○○○銀行 ○○支店
口座種別:普通
店番・口座番号:○○○ ○○○○○○
振込先氏名:○○ ○
金融機関名:ゆうちょ銀行
記号・番号:○○○ ○○○○○○
振込先氏名:○○ ○
以下の項目を折り返しご連絡ください。
[振込先][振込予定日][住所][氏名][TEL]
入金が完了しましたらご連絡頂けると助かります。
それではご連絡お待ちしております。
住所:〒000-0000 ○○県○○市○○町 ○-○-○
氏名:○○ ○○○
電話番号:○○○-○○○-○○○○
出品者の場合、最後に自分の住所や名前を書いておきましょう。
次に、落札者から入金が完了したと連絡があった後の対応です。
⇒ 取引ナビの題名は、「入金を確認しました」を選びます。
○○様
お世話になっております。○○です。
本日入金を確認致しました。
発送は明日か明後日を予定しております。
発送後はご連絡致しますので今しばらくお待ち下さい。
それでは失礼致します。
○○(自分の名前)
最後に、商品を発送した後の連絡です。
⇒ 取引ナビの題名は、「商品を発送しました」を選びます。
○○様
商品の発送が完了致しました。
商品の到着後、状態を確認して頂き、
評価や取引ナビでご連絡頂ければ幸いです。
それでは最後までよろしくお願い致します。
○○(自分の名前)
商品到着後、相手からの評価等の連絡を受けたら取引は完了です。
此方側から落札者の評価を付けて終了となります。お疲れ様でした。